高橋です^^
今回の内容は、
『私が、出品した商品の落札額』
について、まとめていきます。
その他の出品結果をご覧になりたい方は、下記の内容を参照してください。
では早速内容に移っていきたいと思います。今回のポイントは、『アクセスが、結構集まる商品の特徴』となっています。
転売で利益の出せる商品の特徴

基本的に、転売で利益を出すと考えたとき、多くの方は、『リサーチが重要だ』ということを、大前提に考えられていると思いますし。
◯収益は仕入れで決まる
◯稼いでいる人のやり方を学ぶ
◯本当の収益は真似をすることから始まる
と言うような感じに、考えられている方も多いと思います。ですから、最初は、『稼いでいる人間の方法をそのまま実践』した方がいいと考えている。これってですね、私もやったことがあるんですが、、、。
『めちゃくちゃ危険なんです』
特に、ヤフオクの転売では、稼いでいる人の『商品』を真似するときは、注意した方がいいです。なぜなら、『出品結果というのは、人それぞれ違う数値が出てくるから』です。
完全に、これを、把握した上で、実践しないと、痛い目にありますから、注意した方がいいのは当然ですね。
では、私の出品結果で、収益を発生しやすい商品とは何なのか?という部分を、まとめていきます。
私の出品結果から見るアクセスとウォッチ登録率とは?
ではここから、私の出品結果を、ありのままの数字をご覧いただきます。書きをご覧ください。
この商品の特徴としては、基本的に、アクセスが1000を超えているといえますが、普通、この価格で終わらない商品です。多くの方は、『20000円前後』で終了していることが多く、利益も数千円です。
私の場合は、『20000円』ほどの利益を確保している状況です。ですから、仕入れ値は、1万円ほど。大体3倍位になっているってことでですね。
つぎ、この商品も基本1000以上のアクセスを集めているわけですが、競り合いもいい感じです。100以上になれば、多くの場合、利益をしっかりとれます。
更に注目したいのは、ストアで消費税が取れる。ということ。私の転売は、ファン特化型転売ですから、収益を発生するためには、ファンの力が欠かせない転売となっています。ファンの方が、ここまで、私をお仕上げてくれているのは、事実。
さらに、ストアになることで、更なる信用を手にしている状況です。
最後は、これ。実際に、ウォッチ登録自体は、100を超えることもありますが、大抵の場合は、このくらいのウォッチ登録で落ち着きます。更に、クセスとウォッチの関係次第では、価格が大きくなっていくという感じです。
実際にこの商品も仕入れ値が、2万円前半です。つまり、3倍以上で売ることができています。
ただ、販売額が大きければいいってわけじゃない
というのを、下記の内容で確認できます。
[blogcard url=""]商品の利益率は?
先程の商品っていうのは、ほぼ、3倍近くで、商品を販売していますよね?そうすると、利益率ってどうなの?という疑問を持つかと思います。例えば、先程の商品。
たとえば、この商品だと、仕入れ値は、送料込みで12000円です。ですから、ヤフオクのシステム手数料や、送料を引いても、下記の利益を実現できます。
【システム手数料】2900円ほど
【送料】500円ほど
【純利益】18000円
ということになります。1つの商品で、これだけの利益を確保できる転売というのは、ほぼありません。そして、実際に収益を大きく見せている方っていうのは、下記のような転売手法ですね。
[blogcard url="https://wp.me/p8tUps-8A"]
実際、狙い所は良いんですが、収益の狙いとして考えたときに、『手数料ですごい金額が飛んで行く』ということになりますから、私は、転売で稼ぐために、あまりオススメはしていない手法となります。
では、どういった方向性で、稼ぎを実現していけば良いのか。具体的な内容をまとめた記事をご覧いただきます。